Gozamaru

旅行

スペイン高速鉄道”iryo”の乗車記~バルセロナ⇒マドリード~#サンツ駅での乗車方法など

スペイン「バルセロナ~マドリード間」では、列車の運行と線路の管理を切り離す上下分離システムがとられており、現在は3社が同区間に参入しております。今回は、2022年に運行を開始した一番新しい高速鉄道「iryo」に乗車しましたので、車内や乗り方...
旅行

【リスボン】1日乗車券の種類・買い方 #公共交通機関の種類 #navegante #Carris #電車・地下鉄・トラム・バス

ポルトガル・リスボンは、公共交通機関が充実しており、観光用のチケットも豊富にあります。そして、ほとんどの観光客が1日乗車券を買うことになると思います。ただし、公共交通機関とチケットが充実しているがために、何を買ったら良いのかよく分からなくな...
旅行

リスボン空港からは配車アプリ「Bolt」がオススメ!クーポン利用で70%オフ! #ポルトガル #LISBOA #ボルト #タクシー

リスボン空港(Aeroporto Humberto Delgado)から、リスボン中心地までは、地下鉄又はタクシーが主流の移動手段となっています。また、タクシーは従来のタクシーに加えて、UberとBoltの配車アプリが利用可能です。調べたと...
旅行

【リスボン】レンタカー借りてみた。借用・返却方法&高速・ガソリンスタンド利用方法等 #ハーツレンタカー #ポルトガル #Via Verde

先日、ポルトガルのリスボンでレンタカーを借りました。公共交通機関では行けないところに行けて、貴重な体験が出来てとても良かったです。日本とは交通ルールも結構違いました。今回は、レンタカーの借り方からポルトガル(リスボン)の交通事情まで、簡単に...
旅行

サグラダファミリアの予約方法・入場方法について #Sagrada Família

先日、サグラダファミリアに訪問してきました。世界的に有名なだけあって、チケットの事前購入は必須です!私は2週間ほど前に事前購入しましたが、希望の時間(午前中)は売り切れておりました。また、購入は手数料がかからない公式サイト(又は公式アプリ)...
旅行

【バルセロナ】お得な乗車券”Hola Barcelona Travel Card”の買い方(最大25%割引あり)・使い方+バルセロナ空港から市内への行き方(地下鉄編) #スペイン

スペイン・バルセロナは、世界でも有数の観光地とあって、旅行者がお得に使える切符がいくつも用意されています。例えば、10回分の回数券が€12.15で買えるT-Casual。複数日に渡って10回程度電車等を利用しバルセロナ市内を移動する方であれ...
旅行

【2024年5月】北京の地下鉄・空港鉄道の乗り方 #北京首都国際空港

先日、北京観光をしてきました。事前に、北京の地下鉄は中国の身分証が必要で、外国人は券売機で自由に買えないとネット情報で見ておりましたが、実際にその通りでした。(一部駅を除く。)慣れれば、特に支障はありませんでしたが、一番初めは、どうやって買...
旅行

Air Chinaビジネスクラスラウンジ@北京首都国際空港 #最終便まで利用可 #エアチャイナ #プライオリティパス #中国国際航空 #北京 #PEK

今回、北京首都国際空港ターミナル3EにあるAir China Business Class Loungeを利用してきましたので、ご紹介いたします。なお、プライオリティパスのサイトには営業時間が午前6時~午後10時となっておりますが、実際は、...
旅行

【2024年5月最新】万里の長城(八達嶺長城)の行き方・チケット購入方法・料金について #オススメは高鉄! #バスも快適です♪ #北京 #中国

1,万里の長城とは 万里の長城は、渤海湾沿岸からゴビ砂漠まで全長約6000kmといわれる長大な防壁として築かれた。その起源は春秋時代(紀元前8世紀~同5世紀)にさかのぼり、紀元前3世紀に秦の始皇帝が北方民族の侵入に備えて修築し、さらに西方に...
旅行

【2024年5月最新】144時間トランジットビザ取得方法@北京首都国際空港 #中国 #北京 #TemporaryVisa

今回、中国を経由するにあたり、144時間トランジットビザを北京首都国際空港で取得しましたので、取得方法についてご紹介いたします。 1,中国入国のためのビザについて(日本国籍の場合) 以前は、日本国籍保有者の15日以内の短期滞在については、査...