リスボン空港からは配車アプリ「Bolt」がオススメ!クーポン利用で70%オフ! #ポルトガル #LISBOA #ボルト #タクシー

リスボン空港(Aeroporto Humberto Delgado)から、リスボン中心地までは、地下鉄又はタクシーが主流の移動手段となっています。
また、タクシーは従来のタクシーに加えて、UberBoltの配車アプリが利用可能です。
調べたところ、ポルトガルではBoltの方がポピュラーなようでした。
今回私は、深夜12時着でしたので、Boltを使うつもりで歩いていたところ、ラッキーなことに、何と70%オフになるクーポンがでかでかと空港内の広告にありました!!
今回は、Bolt(ボルト)の予約方法と乗車について簡単にお伝えいたします♪
※2024年5月時点の情報です。

1、配車アプリ「Bolt」とは

エストニアの首都タリンに本社を置く、Boltが展開している配車サービスです。
アメリカのUberや中国のDiDiのように、配車だけではなく、フードデリバリーも行っております。
主にヨーロッパ地域で展開しており、ポルトガルにおいては、ボルトの方が使われているみたいですが、多くのドライバーが両方のアプリを入れているらしく、Uberも普通に利用できます。

インストールがまだの方は↓↓からどうぞ
iOS(iPhone)の方はこちら
Androidの方はこちら

ちなみにBoltはスマホでインターネットに接続がないと利用できません。
海外SIMカード・WIFIルーター・ahamoなどの海外ローミングが必要です。
海外旅行によく行くなら、ahamoオススメです!

2、リスボン空港からの料金(クーポン)・所要時間

リスボン空港から市内(バイシャ地区近辺)までの料金と時間について説明します。
なお、私が利用したのは、平日の深夜12時過ぎですので、ご参考まで。

料金とクーポン

料金は、距離は12km弱、乗車時間は30分弱で何と、、、€3.4でした!!
まさかの衝撃的な金額で移動することが出来てしまいました。。
なんでこんなに安くなったかといいますと、序盤でも申し上げましたが、クーポンのお陰です。
リスボン空港の荷物受け取り所内に、かなり大きく広告がでておりました。
クーポンコードは「HELLOLISBON」で、1アカウント1回限り、料金が70%オフになるというものです。
空港から市内も、市内から空港も、どちらでも使用可能です。
空港以外の移動では利用できるかわかりません(;^_^A

ちなみに料金の内訳は次のとおりでした。(すべて税込)

距離に応じた基本料金:€10.27
空港使用料:€1.06
クーポン割引:▲€7.93

今回はクーポンを使って、激安になりましたが、クーポンがなくても€10ちょっとですので、普通に安いと思いました!

所要時間

アプリでドライバーの検索をしたところ、すぐに見つかりました。
ピックアップポイントに着いて、3分程で車が到着し、出発です。
深夜12時でしたが、当初表示されていたルートは渋滞していたみたいで、裏道を駆使してくれました。
バイシャ・シアド駅の少し先(徒歩圏内)まで送ってもらって、29分!
深夜着だったので心配していましたが、かなりスムーズに宿泊先まで来れて、とても助かりました。
リスボン空港であれば、深夜到着でも全然大丈夫そうです!


ちなみに後日、空港行きのボルトに朝5時過ぎに乗りましたが、車もすぐに見つかり、道路も空いていました!(約20分で到着)

3、リスボン空港のBolt・Uber乗り場

リスボン空港では、BoltとUberのピックアップポイントが指定されております。
クーポンの広告にも書いてありますが、パーキングのP2になります。
こちらはターミナルを出て左の方に歩いていくとある立体駐車場です。

↓リスボン空港公式HPより(青色の車マークのところです。)


空港内の案内看板にも、ピックアップポイントの記載ありました。
(左側の上から2番目の車のアイコンです。)


ピックアップポイントの立体駐車場はこんな感じです。


深夜便だと、配車アプリを使う人が多いからか、ピックアップポイントは混雑していますので、素早く乗車する必要があります。
事前に、ささっと乗れる準備をしておきましょう(^^)/

4、まとめ

今回は深夜便だったので、Boltを使うことを事前に決めていましたが、まさかの70%割引クーポンが利用できて、とてもラッキーでした。
ちなみに、地下鉄利用の場合は、€1.80/人でバイシャ・シアド駅まで行くことができます。
1回乗換ありで、所要時間は30分少々です。
2人以上で移動するなら、経済面を考えても、(深夜便じゃなくても)クーポンを使ってBoltで移動するのを大いにオススメします!
(ただ、地下鉄も快適ですので、どちらを選んでも間違いはないと思います。)
なお、2024年5月の話なので、クーポンコードや割引内容が変更になっていたり、クーポン自体がなくなっている可能性もありますので、その辺りはご承知ください!

最後まで見ていただき、ありがとうございました☺