トヨタレンタカーの片道GOでコスパよく旅に出よう!1日2,200円で借りられます!行きは車、帰りは飛行機・新幹線でとっても楽です!

出典:トヨタレンタカー

みなさん、トヨタレンタカーの片道GO!は知っていますか?
その名の通り、片道利用のできる(片道しか出来ない!)、通常のレンタカーとは異なるサービスです。
通常、レンタカーを片道利用する場合は、別途乗り捨て料金を払う必要があります。
そして、乗り捨てされたレンタカーはどうなるかというと、トヨタレンタカーが車両積載車等で元の店舗に持って帰ることになるのです。

そこで、この乗り捨てのリターン(回収)をレンタカーとして利用してもらうサービスが「片道GO!」です。
賢く使えばとってもお得(1日2,200円!)で楽に旅ができて、いつもとは異なる旅ができるのでおススメです。

1,片道GO!とは

前述のとおり、他の利用者が乗り捨て利用したレンタカーを元の拠点に持っていく過程をレンタカーとして貸出しているサービスになります。

トヨタレンタカーは従来費用をかけて回収していたものを売上にでき、利用者は通常よりも”かなり”お得に利用できるWIN-WINなサービスです。
ちなみにこんな感じで募集がかかり、様々な車種、行先があります。


募集がかかるタイミングは決まっておらず、随時こちらのサイトで情報が更新されます。
なお、レンタル期間は、24時間・48時間のいずれかです。

2,料金について

では、実際にいくらで利用できるのかというと最安2,200円/日からで、詳細は以下のとおりです。

プラン 金額(税込)
24時間 48時間
オプションなし 2,200円 4,400円
免責保障付き 3,300円 6,600円
安心Wプラン 3,850円 7,700円

トヨタレンタカーで一番安いC1クラス(ヤリス等)の通常料金が、24時間8,580円(税込・オプションなし)なので、本当にお得な金額です。

しかも、車種やオプションの有無は関係ないので、スタッドレス付ヴェルファイアでも1日2,200円から乗ることができます!

3,申し込み方法

トヨタレンタカー公式サイトに片道GO!の専用ページがあります。
ご利用可能車種一覧に貸出可能な車種が掲載されていますので、確認しましょう。


条件に合った車両(及び貸出先、返却先等)を見つけたら、車両一覧右側に記載の予約電話番号に架電して予約を行います。
なお、予約電話で、「貸出店舗と返却店舗」「貸出時間と返却時間」を聞かれますので、事前に決めておくようにしましょう。
オプションの保険についても、予約時に聞かれますので、先に伝えておいた方が予約当日スムーズに出発できます。

4,予約のコツと利用上の注意点

予約のコツ

片道GO!は早いもの勝ちです。
最近は知名度も上がってきており、特に3連休などは争奪戦になりがちで、ホームページに貸出可能な車両が掲載されて2分程度で電話したのに、すでに別の方に予約されていたことが何回かあります(;’∀’)

そのため、如何に早く情報を見て予約の電話をするかにかかっているのですが、有志の方がX(旧Twitter)にてボットを公開しており、車両が追加されるとツイートしてくれるので、通知設定をしておけば、すぐに気付くことができます。

片道GO! 非公式bot 全国版@katamichigo

ただ、結構な人がこのツイートを見ているのと、公式WEBに掲載されてからツイートされるまでに、少しタイムラグがあるので、絶対に片道GO!を予約したい!って方は、公式WEBを頻繁に見ることをおススメします。

利用上の注意点

注意点ですが、当サービスは乗り捨てされた車を戻すというのが趣旨ですので、以下に該当する場合は、割引料金が適用されずに、通常料金との差額を請求されることになるので、気をつけましょう。

ご留意事項
  • 以下のようなケースが発生した場合、出発時点に遡り、一般基本料金及びワンウェイ料金等との差額をお支払いいただきます。
  • (1)ご予約時に指定した店舗以外に返却した場合
  • (2)出発時から48時間を超える利用をした場合
  • (3)その他、出発時に当社が指定した条件と異なる内容への変更(期間・車種・オプション等)をした場合
  • レンタカーマイルはご利用はできません。また、トヨタレンタカーマイルの付与はございません。
  • トヨタレンタカーメンバー割引及び各種会員、提携カード割引はご利用いただけません。
トヨタレンタカーhttps://cp.toyota.jp/rentacar/?padid=ag270_fr_sptop_onewayma

5,実際に利用したときの車種・行き先等

これまでに2回利用しました。
1回目は、カローラツーリング(ガソリン車)を都内で借りて名古屋市内で返却しました。
保険をフルでつけて、48時間7,700円(税込)でした。

せっかく安く借りたので、コスパ旅行をするために、高速を使わず一般道で向かったのですが、都内から神奈川県を抜けるまでの80Km弱に4時間もかかってしまった苦い思い出があります、、笑
東京から西に向かう方は、いっそのこと電車で御殿場や熱海まで行って借りた方がお金と時間のコスパが良いかもしれません。
とはいえ、帰りは名古屋から新幹線に乗ったので、とても快適でした。

2回目は、新型のプリウスを都内で借りて、青森駅前で返却しました。
こちらも48時間のフル保険で7,700円でした。

なお、片道GO!は返却先を統括する営業所(営業会社)に返却するので、車の仕様も返却先の仕様になっています。
今回借りたプリウスはトヨタレンタカー青森の車両でしたので、冬季は全車両が標準でスタッドレス装備になっておりましたが、標準装備ですのでスタッドレスオプション料はかかりません!
雪が降らない地域でスタッドレス車両を借りると、別途オプション料金がかかってくるので、これも片道GO!のメリットだと思います。
しかも上級グレードの4WDだったので、道中もかなり快適でした!
なお、前回同様、帰りは車ではなく飛行機を使いました!

6,まとめ

片道GO!は、車好きで旅行好きの方にはたまらないサービスだと思います。
まだ使ったことがないけど、気になっている方は、早めに利用することをおススメいたします。
というのも、片道GO!は現状、試験運用的なところがあるので、いつ終了してもおかしくないと個人的に思っています。
また、今以上に知名度が高くなると、予約が困難になる可能性もあります。

なお、私の感覚ですが、募集が多い車種、行き先は次の通りです。
<車種>
・ハイエース(業務の利用なのか、なぜか多いです。あと人気がないのか結構余ってます笑)
・ヤリス(ハイブリッドは少なめな気がします。)
・カローラツーリング(ヤリス同様、基本はガソリン車です。)
・ヴェルファイア・アルファード
・シエンタ

<行き先>(東京から)
・名古屋
・大阪・京都
・東北
他の地域、例えば東京から北陸方面はこれまでに1回しか見たことないので、少ないかもしれません。
九州内での貸し出しも、たまにあります。(福岡⇒大分など)
あとは、静岡での貸出が結構多い気がします。

いかがでしたでしょうか。
これを見て、片道GO!を楽しく利用していただけたら、私も嬉しいです。
最後まで見ていただき、ありがとうございました!